羅臼海鮮工房「だし昆布 150g」の紹介
店舗情報
2024年 03月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
今日
2024 3月 日曜休業
2024年 04月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
2024 4月 日曜休業
魚暦 羅臼
今の羅臼、ライブ写真 浜の母ちゃん 絶品レシピ ふるさと納税 知床羅臼町キッチン のキッチン

<お届けについて>

鮮魚のご注文につきましては、天候の影響によりお届けに時間を要す場合がございますので、何卒ご了承ください。

尚、商品の発送は、全ての商品が揃い次第となりますので、鮮魚と他の商品を同時にご注文の際は、別々にご注文をする事をおすすめ致します。(2回に分けご注文願います) ※発送日が異なる場合はそれぞれに代引手数料が掛かります。

 

トップ > 羅臼昆布 花折・だし昆布 > だし昆布 150g
羅臼昆布 花折・だし昆布 > 昆布製品 > だし昆布 150g

7月下旬〜8月下旬までのひと月余りに、羅臼の漁師が全精力をかける昆布漁。 知床の寒流に鍛えられて育った「羅臼昆布」は、収穫から乾燥、旨みを引き出す熟成までに23もの工程を要します。 その手間のかかる工程を経ることで「最高級」と言われる濃厚で香り高く、しかも清澄で上品なだしが引けるのです。 ※ この商品はメール便での発送は出来ません。 ●だしをとった後は捨てずに煮物等にご利用してください。 ※昆布は本当は賞味期限というのはないのです。  但し、現在の法律上、袋詰めにして販売をすると賞味期限をつけなければならないので、賞味期限  をつけています。  賞味期限がないという証拠として、当羅臼でも新物の昆布より古い昆布の方が更に熟成されて良い  だしがとれると言って、新物の昆布をあえて数年寝かしてから使用される方もいるからです。  但し、昆布は湿気に弱く「カビ」が生えるとダメであり、逆に湿気がなさすぎるとパリパリに乾燥  してしまいますので、長期保存する場合は保存方法が問題となります。  最適な湿度は60〜67%ですが、一般家庭では当然無理ですので、密封された容器等に入れて涼  しい場所で保管するか、冷凍庫や冷蔵庫で保管するのが無難と思われます。  保管している昆布が乾燥でパリパリとなった場合は、少し湿気があるところに1〜2日置いておく  と元の丁度良い硬さに戻ります。
だし昆布 150g だし昆布 150g
だし昆布 150g だし昆布 150g
拡大画像

だし昆布 150g

この商品は天然・養殖混載となっております。

羅臼昆布の製造過程でカットされる端の部分を袋詰めしたお徳用パックです。
昆布が枯れて赤くなっている部分もあるため、「赤葉」(あかっぱ)と呼ばれます。

昆布の端の部分ですので身も薄く、当HPでも販売している天然羅臼昆布LL〜Sと同じ量で全く同じだしはでませんので、一度で使う量は多くなると思いますが、この内容量でこの価格は大変お買得と思いますよ。

見た目が悪いので、この商品を知らない方は敬遠されるのですが、当羅臼では皆使用しています。

お料理のだしは勿論、漬物用にも最適ですので、特にだしをとってすぐ昆布を捨てている方には最適です。
勿論、もったいないので、だしをとったあとは煮物等にご利用ください。
商品コード : 602801
価格 : 700円(税込)
数量
 

羅臼

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ

ページトップへ